大阪関西万博

山形大学の研究ナスカの地上絵が新たに248点見つかる。ペルー館では新たな展示も

山形大学・坂井教授ナスカ地上絵、研究グループナスカの地上絵の展示ペルー館入り口ペルー料理キッチンカーでペルー料理も楽しめる。山形大学のナスカ研究所の「世界遺産ナスカ地上絵の解読に一歩前進〜新発見の地上絵が導く新たな視点」の記者発表が行われた...
大阪関西万博

「盆踊り」でギネス世界記録達成、約4000人が参加

26日、大阪関西万博EXPO アリーナ「Matsuri」では「盆踊り」でギネス世界で挑戦するイベントが開かれた。吉村知事、横山市長、お祭り男宮川大輔が登場し、盆踊りを盛り上げた。大阪関西万博テーマソング『この星の続きを』曲合わせて、参加した...
大阪関西万博

EXPO2025 イタリアパビリオントスカーナウィーク始まる。

トスカーナウィークの開幕式が7月14日に開催された。7月13日〜19日では、イタリアパビリオンではトスカーナ州テーマとした週になる。トスカーナを代表する衣装などがパビリオンにも展示された。記念のセレモニーではイタリアの都市ルッカに新たにオー...
イベント

サルディーニャウィーク expo2025

大阪関西万博でサルディーニャウィークと題して、サルディーニャ地方の伝統文化や未来を発信しようと大阪関西万博では6/22〜28まで開催。それに合わせて、サテライト会場では関係者を集めたイベントが行われた。初日の23日にはサルディーニャのユネス...
特別展「正倉院 THE SHOW 一感じる。いま、ここにある奇跡ー」

特別展「正倉院 THE SHOW 一感じる。いま、ここにある奇跡ー」のメディア向け公開レポート

正倉院宝物ではなく、レプリカです再現した蘭奢待の香りの体験ができる「正倉院 THE SHOW 一感じる。いま、ここにある奇跡ー」フォトセッションにて6/14から8/24までの特別展「正倉院 THE SHOW 一感じる。いま、ここにある奇跡ー...
大阪関西万博

MEGACANVAS大阪関西万博東ゲート付近で大型の新プロジェクションマッピングのメディア向け公開

大阪関西万博東ゲート付近の冷蔵倉庫の横に132mの壁面にプロジェクションマッピングがメディア向けに公開された。書道家の青柳美扇氏による書道パフォーマンスでは力強く『MEGACANVAS』の文字が書かれた。青柳氏が書いた文字はプロジェクション...
大阪関西万博

万博の会場近くの海で帆船『日本丸』やヨットがパレード

5/31万博会場の近くで日本丸や帆船が参加するイベント「OSAKA SAILING EXPO 2025」が行われた。日本丸の汽笛でスタートし、日本丸、みらいへ、ヨット約50隻が万博会場近くの海を大屋根リングを横目にみながら、大阪港へ向かった...
展覧会

大阪関西万博開催記念日本国宝展が大阪市立美術館で開催

大阪関西万博の開幕を記念して、日本の国宝が一堂に集まる日本国宝展が大阪市立美術館で開催中。大阪でなかなか見れない国宝の数々が集う。歴史の教科書で見た金印や土器、銅鐸が揃った展覧会。今回出展されている絵画・彫刻・工芸・書跡等135件、展示作品...
イベント

5/22あの名曲でテーストが変化、日本酒「獺祭 未来を作曲」お披露目会

乾杯する(左)桜井博志 旭酒造株式会社会長 (右 )オーストリア連邦産業院副総裁・ガーディー日本酒「獺祭 未来を作曲」フォトセッションにて日本酒「獺祭 未来を作曲」フォトセッションにて日本酒「獺祭 未来を作曲」5/21大阪関西万博のオースト...
大阪関西万博

大阪関西万博、復興をテーマとした展示が始まる

今日から始まった、復興庁テーマウィークの展示では東日本大震災から復興をテーマにした展示が大阪関西万博の会場で始まった。イベントのオープニングセレモニーには荒川静香さんがPRアンバサダーとして登場『災害に対する教訓復興への取り組みがきっと未来...