花 9月1日から世界遺産二条城本丸が18年ぶりに公開 9月1日から京都二条城の本丸が耐震補強の工事、障壁画の修復が完了し一般公開が行われている。京都御所の北にあった桂宮家を移築したもので江戸時代の宮家の御殿でこれほどの規模のものは他にはなく、重要文化財になっている。江戸時代から続く宮廷文化を今... 2024.09.02 花
「Study: 大阪関西国際芸術祭 2025」 大阪関西国際芸術祭は、大阪・関西万博を契機に、文化芸術・経済活性化や社会課題の顕在化を意味する「ソーシャルインパクト」をテーマとした大規模アートフェスティバルの開催を目指して2022年より過去3回、実現可能性の検証のためのプレイベントとして... 2024.09.01
カイロスロケット2号機 国内初!カイロスロケット2号機打ち上げは12月に予定 国内初の小型民間ロケットの打ち上げに挑戦する「スペースワン」では今年3月に1号機の打ち上げを実施したが空中で爆発した。原因は打上げ前の予測よりも第1段の推力が低く速度が不足していた。推進薬の計測過程において、燃焼速度を実際より高めに予測して... 2024.08.26 カイロスロケット2号機
イベント 南海電鉄7100系復元塗装撮影会 南海電鉄では8/21から運行が始まる7100系での復元デザインでの運行が始まるのを前に南海電鉄千代田工場(大阪府河内長野市)で撮影会が行われた。事前に申し込んだ150名が参加し思い思いにシャッターを切っていた。7100系車両は1969年から... 2024.08.17 イベント
イベント 2024びわ湖大花火大会今年のテーマは「いにしへより変はらぬ近江の四季」 びわ湖大花火大会は、19時30分湖上120mまで打ち上がり、今年のびわ湖大花火大会の打ち上げ場所を知らせるとともに始まった。今年のびわ湖大花火大会は、平安の昔から変わることのない美しい滋賀の春夏秋冬を様々な花火で表現し湖上を美しく彩り、大阪... 2024.08.08 イベント
イベント 第36回なにわ淀川花火大会 毎年恒例の淀川花火大会、今年のテーマは『なにわのSORAから、届け世界へ!』5つのシーンで構成された花火は子供たちや家族連れなどで賑わった。午後7時半から始まった花火は花火の巨大な音と迫力で大阪の夜空を彩った。淀川の夜空を彩った花火 2024.08.03 イベント
内覧会 7月31日オープンする『kitte大阪』内覧会と大阪ステーションホテルの内覧会 7/31にオープンする『kitte大阪』『大阪ステーションホテル』の内覧会が29日に行われた。地下1〜6階にはご当地のお菓子などご当地の名産があつまるフロアーや飲食店が並ぶ。2階のJP CAFEからはJR大阪駅に入線する列車をの見ることがで... 2024.07.31 内覧会
イベント 今年の「NAKED GARDEN ONE KYOTO 2024」の記者会見 京都で今年も開催されるライトアップイベント『NAKED GARDEN ONE KYOTO』は、京都をひとつの庭と見立て、あらゆるジャンルのライトアップで彩られる。例年までは京都の社寺仏閣で単体のイベントだったが今年は3回目の開催となる今回は... 2024.07.24 イベント京都花
内覧会 特別展「難波宮発掘開始70周年記念 大化改新の地、難波宮―古代日本のターニングポイント―」 7/5から始まった特別展「難波宮発掘開始70周年記念 大化改新の地、難波宮―古代日本のターニングポイント―」の内覧会が4日に行われた。歴史の教科書で登場する大化の改新は豪族を中心とした政治から天皇中心の政治改革として有名だ。その大化の改新の... 2024.07.11 内覧会
内覧会 「志摩グリーンアドベンチャー内覧会」 近鉄不動産は「近鉄浜島カンツリークラブ」の跡地に開発中の施設「志摩グリーンアドベンチャー」が7/11にオープンするのを前に関係者に公開した。ツアー形式で施設の紹介が行われた。グランピングフィールドとアトラクションフィールドがあり宿泊した人は... 2024.07.01 内覧会