特別展 生誕 270 年 長沢芦雪 -奇想の旅、天才絵師の全貌-の後期展示がいよいよ7日からスタート。後期展示の見どころ情報をお届けします。
見どころポイント①
メインビジュアルで大きなインパクトを与えた《牛図》をはじめ、重要文化財の《群猿図》など動物が描かれた作品を多数展示し芦雪の作風に迫ります。長沢芦雪と同時期に活躍した絵師、伊藤若冲、曽我蕭白、円山応挙の作品も前期に続き展示しています。


左《牛図》江戸時代 18 世紀鐵齋堂
右《梅花双狗図》江戸時代 18 世紀個人蔵

《群猿図》(部分)重要文化財江戸時代 寛政 7 年(1795)兵庫 大乗寺
見どころポイント②
後期展示では円山応挙《牡丹孔雀図》、曽我蕭白《虎渓三笑図》、伊藤若冲《象と鯨図屏風》、《旭日松鶴図》などの作品が楽しめる。

伊藤若冲《象と鯨図屏風》江戸時代 寛政 9 年(1797)MIHO MUSEUM
お得なチケット情報「おかわりチケット」「相互割」を発売。
■ おかわりチケット
大幅な展示替えを行う本展の前期・後期をお得にお楽しみいただけるよう、2回目以降200円引きになる「おかわりチケット」を販売。
◎販 売 期 間 : ~12月3日(日)
◎チケット販売場所 : 大阪中之島美術館2階チケットカウンター
◎購入条件:本展の使用済半券をご提示ください。半券1枚につき1名様有効です。(一般のみ)
■ 相互割
本展の半券ご提示で、5 階にて開催される「テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ」
(2023 年 10 月 26 日(木)– 2024 年 1 月 14 日(日))の当日券を 200 円引きで 2 階チケットカウンターにてご購入いただけます。
◎適用期間 : ~1 月 14 日(日)
◎チケット販売場所 : 大阪中之島美術館2階チケットカウンター
◎購入条件:本展の使用済半券をご提示ください。半券1枚につき「テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ」の観覧券を1枚購入できる。
コメント