神戸須磨シーワールドは旧須磨海浜水族園の跡地に新しくオープンする新水族館。一足早く内覧してきた。まず入場すると最初に目を引くのがオルカのデザインをしたモニュメントだ。写真スポットとして映えること間違いなし。奥に見えるのは「ドルフィンスタディアム」イルカショーを見ることができる。1300トン総水量約2350トン深さは6.5m。水中にいるイルカも見ることができる。収容人数は約1600人と大きさに驚く。座席には特別席が設けられていて、夏は涼しく、冬は暖かくショーを楽しめるようになっている。
オルカスタディアムでは西日本唯一のシャチのパフォーマンスを楽しむことができ、メインプール約3500トン総水量は8500トンだ。4列目までに座ると迫力ある水しぶきを浴びることができ、パフォーマンスを思いっきり楽しめる。
ドルフィンビーチではイルカとの触れ合いを体験できる。イルカのトレーナーによる解説やふれあい体験ができる(約20分、1人2000円)
ビュッフェレストラン
ブルーオーシャンオルカスタディアム1階のレストランでは50種類ものビュッフェスタイルの食事を楽しむことができる。ライブキッチンでは兵庫県の牛肉やローストビーフ、瀬戸内の食材ペペロンチーノなどがある。
フードコート
どんぶり、カレーやピザなどをいただける。
シャチソフトクリーム、ナタデココ入りフルーツソーダ、杏仁豆腐マンゴークレープなど軽食がたくさん!
一階のドルフィンホールでは水槽の中で泳ぐイルカを目の前に見ることができる。
ミュージアムショップ
水族館限定のグッズや公式キャラクターなど生き物をモチーフにした様々なグッズが販売される。
スーベニアショップ
イルカを中心に海の生き物のグッズに出会える。ドルフィン賞でハズレなしのぬいぐるみたちもまっている!
トロピカルライフ
珊瑚礁や暖かい地域で生息する自然環境がイメージされており温暖な気候を再現。
ローカルライフ
水の一生がテーマになっており、水とともに変わる自然環境が再現されている。
ロッキーライフ
カルフォルニアアシカやゴマアザラシ、ウミガメなどを飼育しているエリア。
次回は新しくオープンした須磨シーワールドホテルを紹介引き継ぎお楽しみに!
須磨シーワールドは大人3700円、小人1800円詳しくは公式ホームページまで
コメント