スポンサーリンク

5/22あの名曲でテーストが変化、日本酒「獺祭 未来を作曲」お披露目会

イベント
スポンサーリンク

乾杯する(左)
桜井博志 旭酒造株式会社会長 (右 )
オーストリア連邦産業院副総裁・ガーディー
日本酒「獺祭 未来を作曲」フォトセッションにて
日本酒「獺祭 未来を作曲」フォトセッションにて
日本酒「獺祭 未来を作曲」

5/21大阪関西万博のオーストリアパビリオンでは、発酵タンクにヨハン・シュトラウス2世の「入り江のワルツ」の曲を聞かせながら、醸造し、旭酒造とオーストリアがコラボした日本酒「獺祭 未来を作曲」がお披露目された。

旭酒造会長・桜井氏はオーストリアの音楽と日本の「獺祭」を合体させて何かできないかということでオーストリアから提案があった。ヨハン・シュトラウスⅡ世の名曲「入り江のワルツ」を聞かせた日本酒「獺祭」を楽しんでもらいたいと話していた。「獺祭」はオーストリアパビリオンや大阪の百貨店やヨーロッパ各地で販売、オンラインショップでも販売されるとのこと。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました